このサイトではアフィリエイト広告を設置しています

WP Associate Post R2でAmazonと連携!WordPressに商品リンクを挿入する方法

WordPressでアフィリエイトを始めたいけれど、商品リンクの作成って面倒ですよね。Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングそれぞれでリンクを作って、記事に貼って…。実はこの作業、たった一つのプラグインで解決できるんです。

WP Associate Post R2は、3つのモール(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)の商品を一度に検索して、まとめてリンクを作成してくれる便利なツールです。プラグインを入れるだけで、記事を書きながらサクッと商品リンクが作れる。これなら初心者でも簡単に始められますね。

今回は、このプラグインの基本情報から実際の使い方まで、わかりやすく解説していきます。設定で迷うポイントや、よくあるトラブルの対処法も紹介するので、最後まで読んでいただければ安心して使えるはずです。

目次

はじめに – WP Associate Post R2って何だろう?

WP Associate Post R2は、WordPress用のアフィリエイトリンク作成プラグインです。一言で表現すると「商品リンクを自動で作ってくれる便利な道具」といったところでしょうか。

このプラグインの魅力は、複数のショッピングモールを横断して商品を検索できること。たとえば「ワイヤレスイヤホン」と検索すると、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングから同時に商品情報を取得してくれます。

1. 作った人とバージョンの話

項目詳細
開発者株式会社WP-AP
最新バージョン3.2.1(2024年8月時点)
WordPress対応版5.0以上
PHP対応版7.4以上
公式サイトwp-ap.net

WP Associate Post R2は、WordPressの専門企業が開発している信頼できるプラグインです。定期的にアップデートされているので、新しいWordPressバージョンにも対応しています。

2. 何ができるプラグインなの?

このプラグインの主な機能は以下の通りです:

機能内容
商品検索Amazon・楽天・Yahoo!の3サイトから商品を横断検索
リンク生成ボタン型・テキスト型など複数のデザインに対応
収益管理アフィリエイトリンクのクリック数を計測
自動更新商品価格や在庫状況を定期的に更新
レスポンシブ対応スマホ・タブレットでも見やすく表示

実は、これらの機能がすべて無料で使えるんです。有料のアフィリエイトツールと比べても、機能面で劣ることはありません。

3. お金はかかるの?(料金体系)

プラン価格制限
基本プラン無料制限なし
プレミアムプランなし

WP Associate Post R2は完全無料のプラグインです。有料版はありません。これは嬉しい驚きですね。通常、こうした便利なツールは有料版へのアップグレードを求められることが多いのですが、このプラグインは違います。

ただし、各アフィリエイトプログラムへの登録は必要です。つまり、Amazonアソシエイト、楽天アフィリエイト、Yahoo!ショッピング(バリューコマース)それぞれに申し込む必要があります。

Amazon・楽天・Yahoo!の登録って面倒?実は3ステップで終わる話

プラグインを使う前に、各アフィリエイトプログラムへの登録が必要です。「面倒そう…」と思うかもしれませんが、実際はそれほど複雑ではありません。

各サービスの特徴を表にまとめてみました:

サービス審査報酬率特徴
Amazonアソシエイトあり(厳しめ)2-10%商品数が豊富、クッキー期間24時間
楽天アフィリエイトなし2-8%楽天会員なら即登録可能、クッキー期間30日
Yahoo!ショッピングあり(普通)1-50%PayPayモールも対象、報酬率が高め

1. Amazonアソシエイトの登録で気をつけること

Amazonアソシエイトは3つの中で最も審査が厳しいサービスです。しかし、コツを押さえれば合格は十分可能です。

まず、サイトに最低10記事は公開しておきましょう。記事の内容は商品レビューや比較記事がおすすめです。実は、Amazonは「商品を紹介する意欲があるサイト」を評価する傾向があります。

申請時の注意点は以下の通りです:

項目重要度対策
サイトの完成度★★★プライバシーポリシーと運営者情報を必ず設置
記事数★★☆10記事以上、できれば20記事
記事の質★★★商品紹介や使用感のレビューを含める
SNSアカウント★☆☆TwitterやInstagramがあると有利

2. 楽天アフィリエイトは楽天会員なら簡単

楽天アフィリエイトは審査がありません。楽天会員になっていれば、すぐにアフィリエイトを始められます。

登録の流れはこんな感じです。楽天アフィリエイトのサイトにアクセスして、楽天IDでログイン。サイト情報を入力して、利用規約に同意するだけ。たったこれだけで登録完了です。

ただし、報酬の受け取りに関して注意点があります:

報酬額受け取り方法
月3,000円未満楽天ポイント
月3,001円以上現金振込(楽天銀行推奨)

3. Yahoo!ショッピングはバリューコマースを使う

Yahoo!ショッピングのアフィリエイトは、バリューコマースというASP(アフィリエイト・サービス・プロバイダ)を通じて行います。

バリューコマースの審査は、Amazonほど厳しくありません。ただし、以下の点は気をつけましょう:

チェック項目内容
サイトの内容違法・公序良俗に反するコンテンツがないか
記事数最低5記事以上(できれば10記事)
更新頻度最近更新されているか
お問い合わせページ連絡先が明記されているか

審査には通常1-3営業日かかります。合格したら、Yahoo!ショッピングとPayPayモールの商品を紹介できるようになります。

プラグインをWordPressに入れよう!初心者でも迷わない設定方法

各アフィリエイトプログラムに登録できたら、いよいよプラグインのインストールです。WordPress初心者でも迷わないよう、画面を見ながら進めていきましょう。

プラグインのインストール手順は、大きく分けて3つのステップです。WordPress管理画面からプラグインを検索して、インストール・有効化する。その後、設定画面で各APIキーを入力すれば準備完了です。

1. プラグインの検索とインストール手順

WordPressの管理画面にログインしたら、左メニューから「プラグイン」→「新規追加」をクリックします。

検索窓に「WP Associate Post R2」と入力しましょう。検索結果に表示されたプラグインを確認してください:

確認項目内容
プラグイン名WP Associate Post R2
作者WP-AP
評価★4.0以上
インストール数10,000+
最終更新6ヶ月以内

間違いがなければ「今すぐインストール」をクリック。インストールが完了すると「有効化」ボタンが表示されるので、これもクリックしてください。

2. 有効化した後にやること

プラグインを有効化すると、WordPress管理画面の左メニューに「WP-AP」という項目が追加されます。これがWP Associate Post R2の設定画面です。

まず最初に、基本設定を確認しましょう:

設定項目推奨値説明
商品リンクの表示方法画像+テキスト横最もクリック率が高い
リンクの開き方新しいタブユーザビリティが向上
価格表示あり購入意欲を高める
在庫状況表示ありユーザーの利便性向上

これらの設定は後から変更できるので、とりあえず推奨値にしておけば大丈夫です。

3. 設定画面で最初にチェックする項目

設定画面で特に重要なのが「外部設定」のタブです。ここで各アフィリエイトプログラムとの連携設定を行います。

チェックしておきたい項目を表にまとめました:

項目内容重要度
AmazonアソシエイトAPIキー・シークレットキー・アソシエイトID★★★
楽天アフィリエイトアプリID・アフィリエイトID★★★
バリューコマースsid・pid★★★
商品画像サイズ160px(推奨)★☆☆
キャッシュ期間24時間(推奨)★☆☆

APIキーの設定が正しくできていないと、商品情報を取得できません。次のセクションで詳しく解説しますね。

APIキーって何?3つのサービスとの連携で商品が表示される仕組み

APIキーと聞くと難しく感じるかもしれませんが、実は「サービス同士をつなぐパスワード」のようなものです。WP Associate Post R2が各ショッピングサイトから商品情報を取得するために必要な認証情報と考えてください。

各サービスで取得する情報と設定場所を表にまとめました:

サービス必要な情報取得場所設定の難易度
AmazonAPIキー・シークレットキー・アソシエイトIDアソシエイト管理画面★★★
楽天アプリID・アフィリエイトID楽天ウェブサービス★★☆
Yahoo!sid・pidバリューコマース管理画面★☆☆

1. AmazonのAPIキーとシークレットキーを取得する方法

Amazonの設定が一番複雑です。でも、手順通りに進めれば必ずできるので安心してください。

まず、Amazonアソシエイトの管理画面にログインします。上部メニューの「ツール」から「Product Advertising API」を選択しましょう。

APIキーの取得手順:

アクセスキーの作成

「認証情報を追加」をクリックして、新しいAPIキーを作成します。「アクセスキーID」と「シークレットアクセスキー」の2つが発行されます。

アソシエイトIDの確認

管理画面の右上に表示されている「○○-22」の形式の文字列がアソシエイトIDです。

プラグインへの設定

WP Associate Post R2の設定画面で、以下のように入力します:

項目内容
Access Key ID取得したアクセスキーID
Secret Access Key取得したシークレットアクセスキー
Associate IDアソシエイトID
地域設定JP(日本)

2. 楽天のアプリIDとアフィリエイトIDの設定

楽天の設定はAmazonより簡単です。楽天ウェブサービスにアクセスして、APIキーを取得しましょう。

必要な情報の取得方法:

情報取得場所説明
アプリID楽天ウェブサービスアプリケーションIDとも呼ばれる
アフィリエイトID楽天アフィリエイト報酬を受け取るためのID

楽天ウェブサービスで「アプリ登録」をクリック。アプリ名は「WP Associate Post R2」で構いません。利用用途で「WEBアプリケーション」を選択してください。

アフィリエイトIDは、楽天アフィリエイトの管理画面で確認できます。通常「○○○○○○○○.○○○○○○○○.○○○○○○○○」の形式です。

3. Yahoo!ショッピング(バリューコマース)の設定

Yahoo!ショッピングの設定が最も簡単です。バリューコマースの管理画面から、必要な情報を2つ取得するだけです。

バリューコマースの管理画面にログインしたら、「ツール」→「LinkSwitch」→「LinkSwitch設定」を開きます。

取得する情報:

項目確認場所形式
sidLinkSwitch設定画面数字のみ(例:3012345)
pidLinkSwitch設定画面数字のみ(例:890123456)

この2つの数字をプラグインの設定画面に入力すれば完了です。Yahoo!ショッピングとPayPayモールの商品が検索できるようになります。

実際に商品リンクを記事に入れてみよう!ブロックエディターでの使い方

設定が完了したら、いよいよ商品リンクを記事に挿入してみましょう。WordPress 5.0以降のブロックエディター(Gutenberg)での操作方法を説明します。

新しい記事を作成するか、既存の記事を編集画面で開いてください。商品リンクを挿入したい場所にカーソルを合わせて、「+」ボタンをクリックします。ブロック一覧から「WP Associate Post R2」を探しましょう。

ブロック検索で「商品」や「アフィリエイト」と入力すると見つけやすいです。ブロックを追加すると、商品検索の画面が表示されます。

1. 商品リンクブロックの追加方法

ブロックエディターでWP Associate Post R2のブロックを追加する手順です:

ステップ操作画面の変化
1記事編集画面で「+」ボタンをクリックブロック選択画面が表示
2「WP Associate Post」で検索プラグインのブロックが表示
3ブロックをクリック商品検索画面が挿入される
4検索キーワードを入力商品一覧が表示される

ブロックが正常に追加されない場合は、プラグインが有効化されているか、ブラウザをリフレッシュしてみてください。

2. 商品を検索して選ぶコツ

商品検索のコツは、具体的なキーワードを使うことです。たとえば「イヤホン」よりも「ワイヤレス イヤホン」の方が、より関連性の高い商品が表示されます。

効果的な検索キーワードの例:

商品カテゴリおすすめキーワード避けたいキーワード
家電ブランド名+商品名「おすすめ」「人気」
本・雑誌書籍名またはISBN「本」「雑誌」のみ
食品商品名+容量「グルメ」「美味しい」
化粧品ブランド名+アイテム名「コスメ」のみ

検索結果は、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの順番で表示されます。同じ商品でも価格や在庫状況が異なることがあるので、3つのモールを比較してみましょう。

3. 表示形式を選んでリンクを挿入する流れ

商品を選択したら、表示形式を決めます。WP Associate Post R2では5つのテンプレートが用意されています:

テンプレート特徴おすすめ度用途
標準シンプルなテキストリンク★☆☆文章中の自然な紹介
画像+テキスト横画像とテキストを横並び表示★★★商品詳細ページ
画像+テキスト縦画像の下にテキストを配置★★☆スマホ表示重視
画像のみ商品画像だけを表示★☆☆バナー的な使用
ボタンのみ購入ボタンだけを表示★★☆CTA重視

最も人気があるのは「画像+テキスト横」です。商品画像、商品名、価格、購入ボタンがバランスよく配置されるため、クリック率が高くなりやすいです。

テンプレートを選択したら「挿入」ボタンをクリック。記事に商品リンクが表示されます。プレビュー機能で実際の表示を確認してから公開しましょう。

見た目をもっと良くしたい!デザインのカスタマイズで差をつける方法

標準のデザインでも十分きれいですが、サイトの雰囲気に合わせてカスタマイズしたいですよね。WP Associate Post R2では、CSSを使った見た目の調整が可能です。

プラグインの設定画面「デザイン」タブで、基本的なカスタマイズができます。より高度な変更をしたい場合は、追加CSSやテーマのstyle.cssにコードを追加しましょう。

1. 5つのテンプレートから選ぶ基準

各テンプレートの特徴と最適な使用場面を詳しく見てみましょう:

テンプレートクリック率読み込み速度スマホ対応おすすめ用途
標準★★☆★★★★★★記事内での自然な紹介
画像+テキスト横★★★★★☆★★☆商品レビュー・比較記事
画像+テキスト縦★★☆★★☆★★★スマホユーザー中心のサイト
画像のみ★☆☆★★★★★☆サイドバーやウィジェット
ボタンのみ★★☆★★★★★★記事の最後のCTA

実は、読者の行動パターンによって効果的なテンプレートが変わります。商品詳細をじっくり見てから購入を検討する読者には「画像+テキスト横」が効果的。スマホでサクッと情報を確認したい読者には「画像+テキスト縦」がおすすめです。

2. CSSを使ったカスタマイズのポイント

CSSカスタマイズで人気の変更点を紹介します。WordPress管理画面の「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」にコードを入力してください。

よく使われるカスタマイズ例:

角丸の調整

.wp_ap_box {
    border-radius: 10px;
}

ボタンの色変更

.wp_ap_btn_amazon {
    background-color: #ff6b35 !important;
}

影の追加

.wp_ap_box {
    box-shadow: 0 4px 8px rgba(0,0,0,0.1);
}
カスタマイズ項目効果難易度
角丸の調整柔らかい印象になる★☆☆
色の変更ブランドカラーに統一★☆☆
影やボーダー立体感が出る★★☆
フォントサイズ可読性の向上★☆☆
余白の調整レイアウトの改善★★☆

3. スマホでも見やすくする設定

スマホ対応は現在のWebサイトでは必須です。WP Associate Post R2は標準でレスポンシブ対応していますが、さらに見やすくするコツがあります。

スマホ最適化のポイント:

項目推奨設定理由
画像サイズ120px以下読み込み速度の向上
文字サイズ14px以上読みやすさの確保
ボタンサイズ44px以上の高さタップしやすさ
余白上下15px以上誤タップの防止

スマホでの表示確認は、ブラウザの開発者ツールを使うと便利です。Chrome の場合、F12キーを押して「レスポンシブ」モードに切り替えましょう。

実際のスマホでも確認することをおすすめします。パソコン上のシミュレーターとは、スクロールの感覚や指でのタップ感が異なるためです。

商品リンクの効果を上げる!クリック率アップの使い方のコツ

商品リンクを設置しただけで満足していませんか? 実は、リンクの効果を測定して改善を重ねることで、収益を大幅にアップできるんです。

WP Associate Post R2には、クリック数の計測機能が標準搭載されています。この機能を使って、どの商品がよくクリックされているのか、どのテンプレートが効果的なのかを分析しましょう。

1. Googleアナリティクスとの連携設定

より詳細なデータを取得するには、Googleアナリティクスとの連携がおすすめです。プラグインの設定画面「分析」タブで、トラッキング設定を行います。

連携設定の手順:

ステップ内容注意点
1GoogleアナリティクスのトラッキングID確認UA-で始まるIDまたはG-で始まるID
2プラグイン設定画面でID入力「分析」タブの「Google Analytics」欄
3イベントトラッキング有効化チェックボックスにチェック
424時間後にデータ確認すぐには反映されない

連携後は、Googleアナリティクスの「行動」→「イベント」でクリック数を確認できます。商品別、ページ別の詳細な分析が可能になります。

2. どの商品がよくクリックされているか調べる方法

プラグインの管理画面「レポート」タブで、クリック数の詳細を確認できます。この機能を活用して、人気商品の傾向を把握しましょう。

分析で注目すべきポイント:

指標確認方法活用法
クリック率表示回数÷クリック数3%以上なら優秀
商品カテゴリレポートのフィルター機能人気ジャンルの特定
時間帯時間別レポート投稿タイミングの最適化
デバイス別スマホ・PC別の集計テンプレート選択の参考

実は、クリック率が高い商品には共通点があります。価格が手頃(3,000円-10,000円)、レビュー数が多い、商品画像がきれい、この3つの条件を満たす商品がよくクリックされる傾向があります。

3. 紹介料率をチェックして効率的に稼ぐ

同じクリック数でも、紹介料率の違いで収益に大きな差が生まれます。各アフィリエイトプログラムの料率を理解して、効率的に稼ぎましょう。

主要カテゴリの紹介料率比較:

カテゴリAmazon楽天Yahoo!
本・電子書籍3%3%1%
家電・PC2%2%2%
ファッション8%4%5%
食品・飲料8%4%3%
化粧品8%6%8%
スポーツ用品5%3%4%

ここで注意したいのが、料率だけで判断しないことです。たとえば、Amazonは料率が低めでも、商品の豊富さとユーザーの信頼度で高いコンバージョン率を誇ります。楽天は料率が高く、クッキー期間も30日と長めです。

効率的な収益化のコツは、記事の内容と読者層に合わせてモールを使い分けることです。高価格帯の商品はAmazon、日用品は楽天、PayPay利用者の多い地域ではYahoo!ショッピングが効果的です。

トラブルが起きた時はどうする?よくある問題と解決方法

プラグインを使っていると、「商品が表示されない」「エラーが出る」といったトラブルに遭遇することがあります。でも大丈夫。ほとんどの問題は簡単な設定確認で解決できます。

よくあるトラブルとその発生頻度をまとめてみました:

トラブル発生頻度解決難易度主な原因
商品が表示されない★★★★☆☆APIキーの設定ミス
エラーメッセージが出る★★☆★★☆アクセス制限やサーバー問題
デザインが崩れる★☆☆★★☆テーマとの相性
読み込みが遅い★☆☆★☆☆キャッシュ設定

1. 商品リンクが表示されない時の確認点

最も多いトラブルが「商品リンクが表示されない」問題です。この場合、以下の手順で確認していきましょう。

システム面の確認項目:

チェック項目確認方法対処法
プラグインの有効化管理画面「プラグイン」で確認有効化ボタンをクリック
APIキーの入力設定画面「外部設定」で確認正しいキーを再入力
PHP・WordPress版システム情報で確認古い場合はアップデート
サーバーの通信制限エラーログで確認レンタルサーバー会社に問い合わせ

特にAPIキーの入力ミスが多いです。コピー&ペーストする際に、余分なスペースが入っていないか確認してください。また、キーの有効期限が切れている場合もあります。

2. APIキーの設定ミスを見つける方法

APIキー関連のエラーは、設定画面でテスト機能を使って確認できます。各サービスの「接続テスト」ボタンをクリックして、正常に通信できるかチェックしましょう。

サービス別のよくある設定ミス:

Amazon

問題症状解決方法
アソシエイトID間違い「Invalid Associate ID」エラー正しいID(○○○-22)を確認
地域設定ミス海外商品ばかり表示地域を「JP」に変更
APIキー期限切れ「Access Denied」エラー新しいキーを取得

楽天

問題症状解決方法
アプリID間違い商品が0件楽天ウェブサービスでID確認
アフィリエイトID形式エラー「Invalid Affiliate ID」正しい形式で再入力

Yahoo!(バリューコマース)

問題症状解決方法
sidの桁数間違い「Invalid sid」エラー7桁の数字を確認
pidの入力ミスリンクが生成されない9-10桁の数字を確認

3. プラグインが動かない時の対処法

プラグイン自体が動作しない場合の対処法です。まずは基本的なトラブルシューティングから始めましょう。

段階的な対処手順:

レベル1:基本確認

  • 他のプラグインを一時的に停止
  • テーマを標準テーマ(Twenty Twenty-One等)に変更
  • ブラウザのキャッシュをクリア

レベル2:詳細調査

  • PHPエラーログの確認
  • WordPressのデバッグモード有効化
  • サーバーのメモリ制限値確認

レベル3:専門的対処

  • プラグインの再インストール
  • データベースの整合性確認
  • 開発者への問い合わせ
対処レベル所要時間成功率必要な知識
レベル110-30分70%基本的なWordPress操作
レベル21-2時間20%サーバー・PHP の知識
レベル3数日10%専門的な技術知識

多くの場合、レベル1の対処で問題は解決します。それでも解決しない場合は、プラグインの公式サポートに問い合わせることをおすすめします。

まとめ

WP Associate Post R2は、WordPressでアフィリエイトを始める人にとって心強いパートナーです。Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの商品を一括検索して、きれいなリンクを簡単に作成できる。しかも完全無料で利用できる。これほど便利なツールはなかなかありません。

設定の手順も思っているより簡単です。各アフィリエイトプログラムに登録してAPIキーを取得、プラグインをインストールして設定画面で情報を入力する。たったこれだけで、プロ級の商品リンクが作れるようになります。トラブルが起きても、基本的な確認作業で大抵は解決できるので安心してください。

大切なのは、プラグインを導入してからです。クリック率を定期的にチェックして、効果の高い商品やテンプレートを見つけていく。読者にとって本当に価値ある商品を紹介する姿勢を忘れずに、長期的な視点でアフィリエイトに取り組んでいきましょう。このプラグインが、あなたのブログ収益化の第一歩となることを願っています。

プラグインはこちらからダウンロードできます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次